アガスティヤ ラサヤナム

  • ¥2,680
    単価 あたり 
税込


喘息の方にお勧めなジャム
「アガスティヤ ラサヤナム」

AGASTHYA RASAYANAM

アガスティヤ ラサヤナムは古典的なアーユルヴェーダの処方薬です。

慢性呼吸器疾患の予防と治療に使用されます。

免疫を高め体力をも高めます。

息切れや咳、喘息、しゃっくり、痔、便秘などの時に使われます。

急性、慢性の呼吸器疾患の方に役立ち、呼吸力を向上させます。

呼吸器のけいれんをも穏和し、気道から粘液を排除するのに役立ちます。

 呼吸器系を強くしたいときにお勧めです。

 

【成分】

ベンガルカラタチ Aegle marmelos
ソリザヤノキ shyonaakam (oroxylum indicum)
キダチキバナヨウラク gambhaari (gmelina arborea )
ステレオスペルムムスアベオレンス paatala (stereospermum suaveolens)
タイワンウオクサギ agnimantha(premna integrifolia )
デスモジウム shaalaparni (desmodium gangeticum)
トウジンビエ prushniparni(uraria picta)
マウェントン bruhathi (solanum indicum)
キンギンナスビ bruhatheebhedam (solanum xanthocarpum)
ハマビシ gokshuram (tribulus terrstris)
swayamguptha (mucna prriens )
チョウマメ samkhupushpi (clitorea ternatea)
ジンジャーリリー shati(hedychium spicatum)
フランネルウィード bala (sida cordifolia)
ロングペッパー hashti pippali (scindapsus officinalis)
apaamaargam (cayathula prostrata)
ヒハツ pippaleemoolam (piper longum)
白花丹 chithrakam suddhi (plumbago zeylanica)
ウスギクサギ bhaamgi(clerodendrum serratum)
インドオオグルマ pushkaramoolam (inula racemosa)
オオムギ yavam(hordeum vulgare)

 

【容量】100g

【消費期限】製造年月日より3年

 【飲み方】

6gを1日2回、食事の30分前に飲みます。

 

◉いっちゃのブログにて「アガスティヤ ラサヤナム」の紹介をしていますので、ぜひ覗いてみてください!

Customer Reviews

Based on 20 reviews
90%
(18)
10%
(2)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
m
maguritu
咳が止まりました!

昨年、夏風邪からなかなか咳が止まらず、レビューを見て購入しました。
味は、梅肉エキスと似ている感じ。梅肉エキスよりは甘くて美味しいです。
10日程、毎晩寝る前に舐めていたら、いつの間にか咳が止まりました!咳には効果ありです。

V
Veronica
喉のイガイガに良いようです

おまけでいただきました。 喘息持ちの母が喉の調子が悪いとコホコホしていた時に一匙摂ってもらったところ、直ぐに収まり、何やら喉がスッキリしたとのこと。こちらで頂いてからカンタスダラク バティとスアリンのお陰で以前のような咳はしなくなっていた母ですが、アガスティヤ ラサヤナムでより快適に過ごせるようになったらしく、次の時にまた買ってほしいと言われました。感謝です

バナナチップ
おぉ!

初めて食べた時は黒糖みたいだと感じました。
少しするとピリピリしてきます。
その日によって、美味しいと感じたり、苦手だと感じたりするのが不思議です。
小さい容器なのにずっしりと重く、すくう時も、スプーンをぐいっと押し込まないと中々取れないくらい粘度があります。
朝や寝る前に食べたくなりますが、食べると元気が出る感じがするのはなぜでしょうか?

n
nadia
期待しています。

咳と痰が止まらないので、レビューを見て購入しました。
期待しています。

匿名
咳に効果あり

空咳がずーっと続いて、なかなか治らなかったので購入してみました。
舐めると舌がピリピリしますが、好きな味です。舐めると少ししたら咳が落ち着き、1週間朝晩に飲用したら、いつの間にか治りました。購入して良かったです!

ポイント
×