アヌタイラ(ナガルジュナ社)

アヌタイラ(ナガルジュナ社)

  • ¥700
    単価 あたり 
税込


花粉症、鼻炎、頭痛、鼻詰まり等に
「アヌタイラ(ナガルジュナ社)」

インド 5000年の歴史のアーユルヴェーダでは「ナスヤ」と言って鼻にオイルをたらすトリートメントがあります。
蓄膿症や花粉症、鼻炎,鼻づまりなどの改善の為に行われるトリートメントですが自分でも自宅で簡単に出来ます。
点鼻オイルを鼻に入れるだけです!

5つの感覚器(耳、目、鼻、舌、のど)を強化してくれます。
花粉症の時期は点鼻オイルで快適に過ごす事ができる事でしょう。
鼻の中の粘膜をオイルで覆って鼻の中の細胞にまでいきたわるのでムズムズ感が少なくなります。

こちらのアヌタイラは少し刺激がありますが効能は抜群です。

昔からインドでは点鼻オイルの意外な効能は
 
・髪の毛が白くなるのを防ぎ、黒い健康な髪を保つ
・抜け毛が減る
・髪の毛が増えたという報告も!
・偏頭痛、頭痛持ちだったのが良くなった
・声が太く大きくなる
・顔の麻痺が良くなる
・鎖骨より上の部位の病気が突然起こるようなことはない

鼻の中にオイルを入れるという行為で様々なことが改善されていくんですね。

花粉症の時期には、点鼻オイルとカトラミデ点眼がかなりの役に立ったというお声をたくさん頂いております。


{使い方}
鼻にオイルが入りやすいように横になり顎を上にあげ、オイルを垂らします
お湯で濡らしたタオルで鼻の周りを10分位温めると尚効果的です。
口の中にオイルの味がした痰などが下がってきたら、吐き出して下さい。


 
{成分}
ジーヴァンティ
ヒマラヤスギ
シナモン
カミメボウキ
インディアンバーベリー
セイホクカンゾウ
ハマスゲ
ジンコウ
シャタバリ
ハス
ベルノキ
紫スイレン
ナス属
タマツナギ
ホソバフジボグサ
エンベリア属(ヤブコウシ科)
カルダモン
ハマゴウ属
ごま油
ヤギのミルク



・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

※こちらのアヌタイラの容器はよく漏れて到着します。

空輸の気圧の変化で多少漏れて到着する場合がございます。

漏れて到着しても問題ない方のみ、ご購入下さい。

恐れ入りますが、返品交換は受け付けておりません。

・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・

 
{会社名}
ナガルジュナ社

{賞味期限}
製造年月日より2年

{容量}
10ml

こちらのアヌタイラの開け方は下記のブログをご参考くださいませ

点眼液カトラミデの開け方


こちらのアヌタイラを2個以上ご希望の場合や
他の点眼液やアヌタイラなどとの組み合わせでお得にご購入するには下記からご購入下さい。
点眼液アヌタイラセット


◉いっちゃのブログにて「アヌタイラ(AVS社)」の紹介をしていますので、ぜひ覗いてみてください!

鼻だけじゃない❗️驚くべきナスヤの効果✨


◉アーユルヴェーダ医師による「鼻から白髪予防」の動画を紹介をしています。

出典:YouTube 動画の転載許可を得ています

Customer Reviews

Based on 7 reviews
43%
(3)
57%
(4)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
おまめ
浄化力が強い気がするアヌタイラ

2回目のアヌタイラ購入で、刺激があると書かれているこちらを購入しました。クーッと喉の方に来てかなり汚れらしきものが排出されます。何度か喉から吐き出しうがいをしてさらに鼻をかむとかなりスッキリします。効果があるみたいで気に入りました。

マタギ
今度は液漏れしてなくて

7本着たんですが、液漏れしてなかったです。ナーガールジュナ社でも容器の具合考えたんかなぁ?中身はいいと思います。

サドゥ★
日々の習慣に良い

ナスヤ(アヌタイラ)とジャラネーティはセットですな。いいアヌタイラだと思います。

サドゥ★
感染症予防になるかも…

感染症予防になりそうだと個人的に思い購入しました。アーマが程よく排出されます。ジャラ・ネーティも併用してやれば対策になりそうな気がします。鼻孔の洗浄はこの時期、大事と思います。

ラズベリー
常備していると心強い

アヌタイラは数種類こちらでお取り扱いがありますが、効果の面では私にはどれも同じくらいよく効きます。
その時の自分の状態によって上手くどろっと出てきてすっきりする時もあれば何も起こらない(中に入っているのでそんなはずはないのだけど)ときもあります。風邪を引くと最初に喉が痛くなって最終的に鼻に症状が長く残ってしまうことが多いのでアヌタイラは常備しておきたいです。

ポイント
×