アーユルヴェーダのハーブ本 DRA VYAGUNA VIJNANA

  • ¥5,980
    単価 あたり 
税込


アーユルヴェーダのハーブ本
「DRA VYAGUNA VIJNANA」

本書は110種類の薬草と、別のセクションで118種類の薬草を紹介し、『Dravyaguna』を学ぶ人にとって必要な知識をできるだけ分かりやすくまとめています。さらに、動物由来の薬や食材についても触れています。

著者はアーユルヴェーダにおける『Dravyaguna』は、現代医学における薬理学に相当する大切な学問だと考えています。より具体的には薬草の薬理学、生薬学、植物化学、そして臨床薬理学が組み合わさった学問です。

※ ご注文を頂きましてから商品を入手いたしますので、ご注文後から発送まで約1週間かかります。予めご了承ください。

  • 言語 ‏ : ‎ 英語 (一部サンスクリット語あり)
  • ペーパーバッグ ‏ : ‎ 670ページ
  • 寸法 ‏ : ‎ 23.8 x 18.5 x 厚み3.0 cm
  • 重さ ‏ : ‎ 985g 

Customer Reviews

Based on 4 reviews
75%
(3)
25%
(1)
0%
(0)
0%
(0)
0%
(0)
匿名
初心者だけど

いっちゃさんの商品を購入する際もう少し詳しく薬効が知れたらいいなと思いアーユルヴェーダ初心者だけど手にしてみました。日本の薬草薬木辞典みたいで気に入ってます。

A
A.い.I.
辞典のような本

このハーブにはどのような効能があるのか、といったことを調べるのに購入しました。挿絵とかはないので、実物の想像はつきづらいかもしれません。

みー
分からないなりにも、、。

何が書いてあるか分からない(^^;; なりにも
知った名前があったりすると嬉しい(笑)

このハーブは英語ではこれなんだ?とか、分からんなりにも楽しい。
もうちょっと勉強したら分かるようになるかも?

読みやすい本だと思います

みーちゃん
ついに届いた!!!

日本にも2000年ころに"アーユルヴェーダのハーブ医学"と言う本が売っていたらしいのですが、22年も前でもぅ出版社にも在庫がなく、ガッカリしていた所いっちゃさんのサイトをみていたら、あれ???いままでなかったのに!と思い即問い合わせしましたら、さっきupしたばかりで一般の方が欲しい!と言うとはビックリです。と言われましたが、やはり注文殺到みたいで…。。。
日本もコロナ禍で西洋医学に対する信用が揺らいでいるあらわれではないのでしょうか?
世界3大医療はアーユルヴェーダ・ユナニ医学・中国医学で、西洋医学なんてヒヨッコなのに日本では西洋医学が主流なんてオカシイですよ。
日本には薬草もあるし昔から自然と共存してきているので、これから日本もアーユルヴェーダのハーブで予防医学が進むでしょう。その上で持っておくと良い本だと思います。それにしても、パラパラしかみていませんが、まだ見ぬハーブが沢山でワクワクします☆
またアーユルヴェーダ診療所製のタブレットの販売もはじまっているので、嬉しいです^_^

ポイント
×