インフラゾン

  • ¥1,380
    単価 あたり 
税込


花粉症、アレルギー、風邪、鼻炎などに!
アーユルヴェーダの医師お勧め
「インフラゾン」

我が家で風邪をひきそうな時やひいてしまった時に大活躍するニーム入りの錠剤です。

喉がイガイガし始めたり「あ、風邪引きそう」な予感がするときは必ず飲みます。

その他アレルギー症状や、花粉症、鼻炎、鼻風邪、咳の時にも大活躍です。

{成分と効能}
チレッタ草の樹皮 10mg
消化促進作用、解毒作用、発汗促進作用、催下作用、溶解作用などを有する薬物として利用し、また化膿創や皮膚病の洗浄に使われます。
 
indian ateesの根 10mg
去痰役として使われます。
消化器系を強くするのにも役立ちます。

クラタエバ の樹皮 20mg
泌尿器系疾患治療の第一選択薬とされています。
むくみ、浮腫、腹水、そして様々な腎臓と膀胱のトラブルを緩和するとして、弛緩性膀胱、前立腺肥大(良性)、慢性尿道炎、腎臓結石、尿路結石などに用いられています。 
血液を浄化し、肝臓の腫脹の治療に効能をもつと考えています。
 
菖蒲の根 2mg
 神経組織を浄化し活力を与える

ヘミデスムスインジクスの根 10mg
 胃炎、食欲不振、月経過多

ニームの葉10mg
天然の抗生物質、 抗菌に優れていて解毒作用がある。
 
ホソバトゲトゲナスビの根10mg
干した根は咳、喘息、胸部の痛み、肝臓障害、熱に効くとされています。果実と若葉は殺菌効果があります。マラリヤやデング熱にも効果があるとされています。
 
ハマビシ10mg
健康的な肝臓、腎臓、泌尿器、生殖器の働きを助ける為に使われてきました。
 
ニンジンボクの葉 10mg
女性ホルモン調整、催乳、性欲抑制、鎮静、鎮痙、鎮痛、収斂、利尿、健胃、駆風
更年期障害、生理痛(月経困難症)、月経前症候群(PMS)、イライラ、抑うつ、不安、神経過敏、むくみ等に効果があるそうです。
 
ラスナ10mg 
腫れ、痛みの緩和、咳、喘息、結核、毒素排出




消費期限}
製造年月日より3年

{錠剤の大きさ}
直径 7mm
厚さ 3mm

{飲み方}
1日2回、1錠ずつを水で飲みます。
(*8歳以上のご使用が推奨されています)

{容量}
30錠入り


◉いっちゃのブログにて「インフラゾン」の紹介をしていますので、ぜひ覗いてみてください!

Customer Reviews

Based on 52 reviews
85%
(44)
13%
(7)
2%
(1)
0%
(0)
0%
(0)
匿名
息子に持たせないと!

上京した息子が風邪をひいた時に、ちょっと引きかけの時に飲むとすぐに回復するインフラゾンを持たせるのを忘れていました!
今度帰ってきた時に必ず持たせようと思います。

e
eriko
ポカポカ

体があたたまります。
口に含んでも苦さも感じず飲みやすいです。

M
Mari F.
劇的に効きました

購入は2年くらい前で、スーツケースのお薬ポーチに入れっぱなしでした
先日大事な出張の時、この不安定な天候のせいか喉が痛み出し、倦怠感、寒気など明らかに風邪…
日程はまだ2日もありどうしようと思い病院も考えましたがすがる思いでインフラゾンをのみました!
2回のんだくらいであら?喉の痛みなくなった?
身体軽くなった?と言う感じ
自宅では葛根湯ファーストでしたが飲みやすさや効きの速さ、ニームを信頼しているので
これを常備薬にします!
風邪が治ってもしばらく滋養強壮のために飲んでおります
本当にこんな素晴らしいお薬を紹介いただきありがとうございます♩

ヒカル
風に初期に飲むと絶対効きます!

初めてアーユルヴェーダを摂取して、正直効くのか?と思っていました。なんか鼻詰まりがひどい喉も痒い、倦怠感もある?という時にインフラゾンを飲むと風邪の重症化を抑えられました。いつもなら扁桃炎にまでなるのですが今回はなりませんでした。すでに高熱やひどい症状だと西洋医学の力が必要だと思いますが、常に免疫力を高める工夫をして風邪の初期にインフラゾンはすごい力を発揮してくれると実感しました!

匿名
インフラゾン様々です

もう拝みたいくらい、幾度もお世話になっています。風邪をひきそうな気配を無くしてくれる有り難い存在です。

ポイント
×