冬におすすめレシピの紹介😊

投稿者 :yanomiyuki on

ハーバルブログ担当のちくりんです😊

日々、⛄️冬❄️を感じる季節になってきました🤧💦

冬至に向けて、日の出時刻がどんどん遅くなって

最近では7時前に太陽が昇りますね。🌅

 

ブラフママフルタタイムに起床を実行しているので

流石にこの時間なら楽々起きれます😝😝(笑)

 

アーユルヴェーダでは11月中旬から1月中旬頃を

へマンタリトゥ☃️といいます。

 

1年を大きくふたつに分けて、

アーダーナカーラ(大地が熱を奪う期間)、

ヴィサルガカーラ(太陽が人々に力を与える期間)といい、

へマンタリトゥの時期はヴィサルガカーラの最後の季節です。

 

アーユルヴェーダで冬至や夏至の概念はないそうなので、

季節の概念を日本の四季に当てはめたら、

このへマンタリトゥの時期は冬至を挟む前後、秋の実りを享受する季節も終わりに近づき、

環境の中にはヴァータの属性が増えはじめ、寒くなる季節。

身体はカファを蓄え始める季節です。

 

アーユルヴェーダのディナチャリアという日々の行いの中で

《冬》という季節は、消化力も強くなり、体力をつける、蓄える必要がある季節。

甘味、酸味、塩味のものを摂取し、環境からのヴァータの影響から身を守る季節。

そして身体を温め、運動をしてカファの増えすぎに注意する季節といわれています。

 

そんな冬の始まりに、今日は先日思いついたおすすめの料理を。。

 

それは参鶏湯(サムゲタン!)🐓🐔。

参鶏湯は有名な韓国料理のひとつで、夏バテ防止に食べるみたいですが、忠実なレシピではなく完全にアレンジ版です(笑)

本来は高麗人参を使いますが、流石に持っていないので

使ったのが、トリカツ!!

トリカツ粉

(気になるお味は、「き、効きそう…」って感じのカッーとなる味です(笑))

 

トリカツは黒胡椒、長故障、ショウガなので料理にあうに決まっています✨

 

レシピは、鶏肉をじっくり煮詰めてダシを出して

お米とクコ、ナツメ、そしてトリカツを入れてコトコトするだけ🤗

 

アーユルヴェーダでは、穀物:水を1:4で作ったお粥をヴィレーピーといい、肉付きをよくするブリンハナ効果、満足感を与えるタルパナ効果があるとし、体力増進に役立つとされています☺️☺️☺️

 

実はなんとなく食べたくて作ったのですが、

作りながらこの季節にぴったりではないか~😧❗️

と思いブログに書いてみました✨

このトリカツは、粉タイプなので、お料理にも使いやすく、

もちろん薬のように飲んでも大丈夫です❗️

ちょっとぶるっっとくる風邪のひき始めや、

なんとなく元気がないな~という体調不良、消化不良の時のもぴったり!

気管支の弱い方にはダシャムラやリコリスなんかと一緒に飲んでもいいですね。

季節は違いますが、夏のキャンプの時にも必ず持っていきます。

 

顆粒が飲みにくい人は、お料理には使いにくいですが

オーガニックインディア社のカプセルタイプもあります!

トリカツカプレット

(こちらはカプレットなので味は感じません)

 

アーユルヴェーダをあまり知らない人でも聞いたことのあるスタンダードなミックスハーブなので、家に常備しておいて間違いないです✨✨

 

これからの冬に向けて、身体も心もあっためて行きましょう😉♨️

 

 

選りすぐりのインド商品を販売しております。

(クリック下矢印

いっちゃ アーユルヴェーダハーブや関連商品のお店

何かご希望商品などございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ流れ星


この投稿をシェアする



← 投稿順 新着順 →

ポイント
×