人工物は簡単に消化できない☠️

投稿者 :icchaいっちゃ on

みなさんこんにちは🌿

ハーバルブログ担当のちくりんです☺️


先日ですね、こちらの地区では『お月見』と呼ばれるイベントがあって、

中秋の名月の日に、ハロウィンのように

各家々に子ども達がお菓子をもらうというイベントなのですが、

大きなリュックに2つぶんほどもらって帰ってきます(苦笑

うちは5人子どもがいるので、その数、約10袋分‼️


このイベントの後はどれだけ大人が管理しても、

勝手に毎日お菓子パーティーが続くんですよね…(泣

小さい子たちは少し管理しますが、中学生になると

流石に自分で管理するので、兄弟間で渡し合って、あんまり意味がありません💦

(まぁ私もたまにのことだからとそんなにストイックにはしてないんですが)


そして万年元気な我が家の子ども達も、唯一体調壊すのがこの『お月見』の後😭

お菓子の食べ過ぎは気をつけようね、と毎年体感で学んで忘れるを繰り返します(笑


毎年風邪をひきますが、今年は皮膚に来ました…😂

(閲覧注意)


アーユルヴェーダでは風邪はアーマが原因でひくといわれています。

身体に溜まったアーマを出すために風邪をひくんですね。

それはコ◯ナだろうがイン◯ルだろうが同じ。

そんな時は、あんまり食べずにお粥などで、過ごして、アーマを燃やすことに専念します。


今回は皮膚だったので、体内の解毒。

もちろん、表面はケア。

ニームのペーストを塗って、ガーゼでカバーして取り替えます。

でも表面的な部分だけじゃなくて、内側からですね。

内側は、マハティクタカグリタムを使いました。

センシンレンもいいかもしれません。


私たちは自然の一部。

だから、自然のものは簡単に分解できても、人工甘味料や、添加物なんかは、

自然ではないので、未消化なものとして、身体に残ります。

少しならいいですが、今回のようないつもは入らない人工物が大量に入るとやはり、

こうして、現れますね💦


体内に取り込むものには、気を付けて、感謝で排出したいと思います☺️✨

みなさんもお気をつけて🧡



お知らせです🌱

私がやっている「やさしいアーユルヴェーダクラス」現在5期目。

対面とオンラインでも開催していますが、

11月頭から6期をスタートしたいと思っています。

月に1回zoomにて約2時間。全10回25000円です。

(一括でも月々払いでもOK)

毎回簡単なテキストに沿って基礎をゆっくりしっかり学びます。

季節ごとのトピックとキッチンファーマーシーのレシピ付き。

特典としてLINEでの健康相談や、随時質問、アーカイブなど。

ご興味ありましたらぜひお問い合わせください☺️

インスタグラムは @sisi_ayurvedalife です。



🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

選りすぐりのインド商品を販売しております。

(クリック下矢印

いっちゃ アーユルヴェーダハーブや関連商品のお店

何かご希望商品などございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿


この投稿をシェアする



← 投稿順

ポイント
×