季節の変わり目のバランスに
投稿者 :icchaいっちゃ on
こんにちは☺️ハーバルブログ担当のちくりんです。
今月は書きたいことがあったんだけど、なかなか更新する時間が持てずにいました💦
さて、書きたかったひとつが、今季節の変わり目ですね🌿
私の住む宮崎県は朝晩は涼しくなってきて、
まだまだ日中は暑いですが、ピークより過ごしやすい日が続いています☀️
あとは、台風の影響なのか、天気が崩れやすい日も🌀
北エリアの方はどうなんでしょうか❓(もうとっくに秋感なのかな
こういった季節の変わり目は体調を崩しやすい時期です☺️❗️
アーユルヴェーダではリトゥサンディといいます。
私のアーユルヴェーダクラスでも、やはり炎症系の症状や風邪の話をちらほら聞きます。
夏に溜まった体の熱が暴れ出すのがこの季節。
冷房にあたって過ごした方は熱がこもったままだったり、
しっかり汗をかいて、熱を溜め込んでなかったという人でも
深部からの乾燥が出てくるパターンもあります。
またコ○ナが流行ってる?!とか流行ってないとかいわれますが、
最近の風邪のパターンとしては、喉の炎症や高熱が主流のようで、
まさにピッタ的な風邪の症状を聞きます🔥
この季節をスムーズに過ごすために、まずは消化力を意識したいところ。
季節の変わり目の消化力は不安定です。
自分の消化できる量を食べること。
食べれるけど下してるという腸の方の不調の方なんかは
少し食事を軽めにして整腸習慣を試みてくださいね☺️
この時期の体調不良は、季節と胃腸のバランスをうまく取れてないがゆえ
なことが多い気がします。
出ている症状によって対処は違いますが、胃の熱を下げるのに、
この夏私が愛用したのがアロエ✨
私はアロエベラのジュースを飲んでいましたが、こちらもいいかと。
アロエベラカプレット。胃の熱をスムーズに下げてくれますよ🌱
あとは、ハリタキも。
ハリタキはトリファラに含まれている果実のひとつで、
栄養価も高く、優しい下剤効果もあるので、少し便が緩くなりますが、胃腸の熱を優しくくだしてくれるのでこの時期おすすめです。
またこの時期に乾燥を感じる方はぜひギーを取ってみてくださいね☺️
ギーは単体でも滋養があり、食欲を増進し、体を癒してくれますが、
せっかくなのでトリファラギーもおすすめです🌿
整腸作用とギーが夏の胃腸疲れに優しくサポートして、深部からの乾燥も癒してくれますよ🧡
私も腸の調子が悪いので、続けてみようと思います☺️
みなさんもスムーズに秋の不調を乗りこなして、
食べ物が美味しく過ごしやすいこの季節を乗り切りましょう🧡
お知らせです🌿🌿🌿
私がやっている「やさしいアーユルヴェーダクラス」現在5期目。
対面とオンラインでも開催していますが、
11月頭から6期をスタートしたいと思っています。
月に1回zoomにて約2時間。全10回25000円です。
(一括でも月々払いでもOK)
毎回簡単なテキストに沿って基礎をゆっくりしっかり学びます。
季節ごとのトピックとキッチンファーマーシーのレシピ付き。
特典としてLINEでの健康相談や、随時質問、アーカイブなど。
ご興味ありましたらぜひお問い合わせください☺️
インスタグラムは @sisi_ayurvedalife です。
より深くアーユルヴェーダを知って日々の暮らしにぜひ活かしてくださいね✨
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
選りすぐりのインド商品を販売しております。
(クリック)
何かご希望商品などございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿