夏は意外に冷えるんです☀️
投稿者 :icchaいっちゃ on
こんにちは☺️ハーバルブログ担当のちくりんです。
なんだか梅雨が終わったと言ってはまた戻ってきて、
やっと本当に明けましたね(笑
みなさんの住んでいるエリアの天候はどうでしょうか☀️??
そんな人騒がせな天気ですが、これは体内でも全くもってやっぱり人騒がせなんですよ❗️
こんな不規則性のある天候の変化はやはりヴァータを乱すし🌀、
ヴァータが乱れたら、心はざわつくし🌀、身体の巡りも色々と乱れるんです🌀
私の住む宮崎県は南なので梅雨が明けたら暑いんですが、
暑いからといって、シャワーで済ませたり、冷たいものを食べたり飲んだり
まして暑いからといって、寝るときに薄着にしたら、朝起きた時には足の回りが悪かったりと、
意外に夏は冷えるんです‼️‼️冷房を使っていたら尚更〜
胃腸の冷えは食欲低下、アグニ低下を招きますし、
身体の冷え(特に足が冷えて浮腫みやすかったり、重くなったりします)
は循環を滞らせます😂
対策としてやっぱり一番いいのはお風呂♨️
お風呂が嫌ならせめて足湯をしましょうね♨️
汗腺も開いて、体温調整のできる体づくりは熱中症予防にもなります。
そして、せっかく入るお風呂や足湯にちょっとしたエッセンスを🧡
それはお気に入りの塩(岩塩やマグネシウムなど)と野草や薬草を混ぜて
お風呂に入れましょう✨
お塩は温浴効果も高まりますし、余分な皮脂の汚れを取ったり、保湿効果など
ちょっとした温泉気分になります。
薬草は、日本を含むアジアはもともと薬湯の文化があるように
薬草の持つ薬効効果を外側からも吸収することができます❗️
例えばびわは身体の余分な水分を排出し、皮膚炎やあせもにも。
よもぎは動脈硬化や老化予防に。
ハッカは皮膚炎や虫刺されの痒み、血行促進、鎮静、鎮痛、抗うつ、肩こりや筋肉痛のケアに。
そしてベチパーは体の熱を取ってくれたり、肌の炎症や痒みを取ってくれます。
マンジェスタはリンパの毒素排出や女性ホルモンにも効果的です。
そしておすすめは、結局飲まずに溜まってるハーブティー‼️
みなさんのお宅にもないですか??
飲まなくて溜まってるけど、捨てるのは勿体無いあれです。
そんなハーブティーや薬草をお茶パックに入れて、
お風呂にINするだけです。
ガスや灯油のお風呂の方は、お湯を入れる時に入れるといいですよ☺️
薪のお風呂の人は煮出すとよいかと❗️
たっぷり使いたい人は、洗濯用のネットに入れてもいいと思います☺️
ぜひ身近なものを活用して、夏も代謝を高めていきましょう🌿
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
選りすぐりのインド商品を販売しております。
(クリック)
何かご希望商品などございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿