こもった熱をクールダウン✨
投稿者 :icchaいっちゃ on
みなさん😊こんにちは☀️ハーバルブログ担当のちくりんです。
相変わらず熱い日が続きますが、最近は少し秋の気配を感じます🌀
秋は身体の中でどんな変化が起こるでしょうか❓❓
夏の間に溜まった熱が、身体からうまく排出されなければ、
秋に乱れて、アレルギーや炎症などが起こります😭
立秋を過ぎたあたりからは、まだまだ暑くても、
溜まったピッタ対策をしていきましょう✨
さて今日は秋の身体熱対策と美容対策にバッチリのこちら‼️
アーユルヴェーダ好きでなくとも、言わずと知れたヘナです🌿
ヘナって、髪を染めるだけじゃないんです❗️
ヘナといえばどんなイメージでしょうか❓
子宮のデトックスなんて話もよく聞きます。頭皮は子宮にダイレクトですからね💚
他にも皮膚病予防、止血、やけど、打撲症、防腐剤、皮膚炎等殺菌効果などがあるんです‼️
私の去年の大発見は、何ヶ月も痒みが治らないノミに噛まれてもヘナを乗せたら治る✨
などなど、ヘナの効果は絶大なのですが、
私の師である先生からヘナはクーリング効果も高いと教えていただき、
さっそくヘナをしてみました〜🌿
確かに効能を見ても冷性の質がとても高いことがわかります。
ヘナは夏にピッタリのアイテムということですね✨
(いきなり顔出しですがw)
ヘナをしたことないという方に。
❶ヘナのパウダーをボールに出します。
(本品で肩くらいまでの髪の長さの方にちょうどいいです)
❷45℃くらいのお湯を少しずつ入れてマヨネーズ状にします。
❸地肌に塗っていく感じで頭部全体に塗布します。
❹髪の毛にも全体に塗って、ラップで頭を巻き、その上からタオルを巻いて待ちます。
❺約40分とか何時間もとか人によって色々ですが、約1時間くらいでいいかと思います。
❻後はしっかり洗い流します。
余ったヘナは足の裏や手のひらにも塗るとより冷却効果が期待できます✨
(手のひらはオレンジになるので職業によって抵抗あるかもしれませんね💦)
後は流したヘナのお湯をそのままバスタブに入れて、
ヘナ風呂をしたりと余すことなく使うのがおすすめ💚
なんならボディペイントでメヘンディにしてもいいですね✨
乾かした後の風に靡く髪が、ヘナの香りでとっても癒されます🌿
美容的な観点でも、白髪染め(オレンジになるので黒くしたい方はインディゴを混ぜてね)
髪の強化、髪のコンディショナー効果があり月に一度くらいのペースでするのがおすすめです😊
みなさんもぜひヘナで内面も見た目もきれいにデトックス&クーリングしてくださいね🌿
選りすぐりのインド商品を販売しております。
(クリック)
何かご希望商品などございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ