続。ヴァータ、そして痰のケア
投稿者 :icchaいっちゃ on
こんにちは☺️ハーバルブログ担当のちくりんです。
芽吹きの季節なので、この季節はどっさり雨が降って、
みなさんの地方はいかがですか?
そんな季節は私たちの身体も変化が目白うしです🌀
これを書いている今、宮崎県は雨です。
私の4月は慌ただしく過ぎていき、
昨日は1ヶ月を振り返り、本当に色々あったな‥としみじみしていました。
なんとなく身体も重くて、疲れが残っている感じ。
日常も忙しい時は身体のバランスも乱れがちな証拠ですね。
そんな時はシャタバリでケアも大切ですね✨🧡✨
シャタバリを飲んだらOKというわけではなく、
ちゃんと自分自身との向き合いも大切です。
アーユルヴェーダは原因としっかり向き合い、そこから遠さがることを大切にしています。
原因回避ができたら、再発はしないですからね☺️
最近の私の症状としては、少し喉の奥で痰が絡んでいます💦
そんな時にはカンタスダラク バティ🌿
(手のひらサイズの携帯に便利なお薬です)
バティ(ワティ)は丸めた錠剤のこと。
サイズはホメオパシーくらいの大きさで、飲みやすくて、
リコリスの作用と、樟脳とペパーミントのさわやかな効果が持続して、
かなり清涼感が続くのでお気に入りです🧡
痰は奥の方に溜まっている毒素ですし、呼吸などの巡りをブロックしています。
溜め込み、巡りが滞っている時は、しっかり身体を伸ばして、
先日、アシュタンガヨガをしっかりしたら、奥の方の痰もスッキリ‼️
アシュタンガヨガはアグニを活性化できるヨガです🧘
自分の力を自分で高めるのに最適ですね⚡️😁
どこに冷えがあるのか、
どこに炎症があるのか、
自分の身体の内部にフォーカスして、
たっぷりと自分に意識を充満してあげましょう☺️
自浄力をアップして、内側からも外側からも免疫をあげていきたいと思います☺️
そんな感じで5月も引き続きどうぞよろしくお願いいたします❣️
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
選りすぐりのインド商品を販売しております。
(クリック)
何かご希望商品などございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿