梅雨のジメジメと女性性のバランスと

投稿者 :icchaいっちゃ on

こんにちは😊ハーバルブログ担当のちくりんです。

宮崎は早くも梅雨入りしました☔️

雨で洗濯物が乾かないし、ジメジメして部屋がどよ〜ん💧として

梅雨は好きではありません。。


長梅雨のじめっとした室内にはお香がいいですよ✨

以前紹介したグッグルのお香は温性なので湿度を緩和し、

空間の浄化にもぴったりです❣️ぜひお試しください☺️

他のお香もジメジメの季節にはぴったりなので

ぜひ好きな香りを焚いてくださいね💚


今日ご紹介するのは、5月の新商品の

マンジェスタの根っこ❣️


こちらは日本では茜として知られています。

インド茜は染め物なのでも利用している方が多いのではないでしょうか❓


染め物って単純に可愛いだけでなく、肌に湿布するイメージなんです。

昔の人は例えば、愛染なんかは、虫除けや清涼感などを纏う意味もあったり、

袈裟なんかのターメリックは防虫、防菌、

茜は女性性(やホルモンや血液)の浄化などとして使われていました。


最近は化学繊維、化学染料がたくさんありますが、

服とはいえ、常に側に密着している物なので、経皮吸収することがわかっていたんですね。

(生地によって差があるけど、茜で染めた生地は大体こんな色🧡)


なるべくナチュラルなものを着たいですね✨


さて、マンジェスタことインド茜。

こちらは血液の浄化、つまりはホルモンや婦人系疾患に良い薬草です。


煮出した煎じ液で、下着などを染めるのもいいでしょうし、

煮出した液体で座浴をするのも、婦人系疾患には効果的。

化粧水なんかにするのもいいかと思います❤️


化粧水のおすすめレシピは、

============

煮出したマンジェスタの液体

マヌカハニーを少し。

これだけでOK!

============


冷蔵庫で保管し1週間くらいで使い切ってくださいね☺️

豪華にしたければ、

オーガニックグリセリンとお気に入りの精油を混ぜてもいいですよ❣️

薬効効果を強化したければ、チンキを入れるのもいいかも。


煮出すとマンジェスタのいい香りがして、

それだけでも浄化されたような気持ちになりますよ❤️


雨でなかなか外に出れない季節。

ぜひお家で、婦人ケアしてみてくださいね☺️


🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿

選りすぐりのインド商品を販売しております。

(クリック下矢印

いっちゃ アーユルヴェーダハーブや関連商品のお店

何かご希望商品などございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ

🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿


この投稿をシェアする



← 投稿順 新着順 →

ポイント
×