熱中症に気をつけて☀️⚡️
投稿者 :icchaいっちゃ on
みなさんこんにちは☺️
梅雨真っ盛りでございます🌧️☀️
ハーバルブログ担当のちくりんです🌿
梅雨の時期って、蒸し蒸しと暑い日と
芯から冷えるような日がありますよね。
そんな変わりやすい気候は消化力を低下させて
体調を崩しやすいです😢そんな時は、
しっかり水分を飛ばしたお白湯に少し生姜を入れて
すすり飲んでみてくださいね。
なかなかお腹が動き出してこないなぁ〜って時は、
私は、アンパチャンバティやチトラカディワティなんかを飲んでいます☺️
皆様もお試しくださいね🧡
🌿🌿🌿🌿🌿
今日も我が家のアーユルヴェーダ的ホームケアのご紹介☺️
息子君が、蒸し蒸し暑い高温多湿にやられて熱中症に‼️
部活から戻ってきた時は、流石に病院に行くレベルかも❓
というくらいの重症度でした。
高熱なのに手足は冷えて、完全に体温調節機能を失っていて、
話すのも困難な感じ🥶
(そんな時はすぐに救急車を呼んだり、病院行ってくださいね)
とりあえずできる処置をして、様子を見たら病院に行こうかなと思いました。
まず身体を温め、取れるだけ水分を摂って、シラジットを飲ませて、
足のツボ押しをし、テルミーを足にしっかりかけました❗️
シラジットはスーパーミネラル錠剤です。
そしたら、身体全体に体温がめぐって、今度は全身が高熱状態に。
まずは首根っこを冷やして、そのあと、コリアンダーとカルダモンを
麦茶とパティムガムと一緒に煮立たせて冷ましたお茶を飲ませて様子見ました。
これらは冷性作用のあるものなので、体内の炎症を冷ましてくれます。
その間、頭にはチャンダナーディータイラムをピチュしました。
ピチュはコットンにオイルを湿らせて貼る療法で、百会のツボのところにしました。
脳みそが茹って頭痛がするイメージかな?と思ったのでしてみましたが
オイルをすごく吸って、これが効いたのでは❓という感じがします。
チャンダナーディーも目眩などを和らげ、冷性さを与えてくれるオイルです☺️
30分もすると顔色も戻り、高熱から、微熱くらいになり、
あとは、アロエベラジュースやヨーグルトハチミツ、梅醤番茶などで
一日過ごさせたら、翌日にはほぼ回復。
胃腸もバランスを崩して弱っているので、無理に食べす、内側から冷やしてくれるものを。
まだ微熱が残っているのでゆっくり休ませて、ハリタキを飲ませました。
ハリタキは滋養作用もありますが、軽い下剤作用があるので、
熱中症で増えすぎたピッタを優しく流してくれると
いいな、と思って処方。子供なので、強い下剤は、体力も落ちているので禁忌かなと
思い優しいもので代用しました。
熱中症は結構怖いので、この処置が正しいというわけではないですが、
様子を見ながらその時々に、必要な対処を都度都度して、過ごすことができました✨
本人も苦しい状態のまま病院まで行って、待合時間を過ごしてとするより
よかったかなと。(でも熱中症はスピードも大事なので、無理せず病院に行ってくださいね)
何かの参考になれば幸いです☺️☺️
そして熱中症になる前に、普段からしっかり汗をかいて運動し、
水分補修、ミネラル補給をしっかり行ってくださいね☀️⚡️
ゲームやスマホで目の使い過ぎには注意ですよ⚠️
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿
選りすぐりのインド商品を販売しております。
(クリック)
何かご希望商品などございましたらお気軽にお問い合わせ下さいませ
🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿🌿